未来のワークスタイル 2014年07月29日
fc2ブログ
未来のワークスタイル
仕事には人生の多くの時間を費やします。10年後に後悔しないためにも、仕事を人生の大きな学びと喜びに致しましょう。
何のために
ずっとやり続けていることに、なかなか良い結果を出せないと、
自分がこの仕事で何をしたいのかわからなくなってしまうこともあります。

そういう時には、次のような項目を知覚し直し、一週間に一つずつテーマを絞って、
自分の内側で心地よい性質を、行動や感情にまで拡大していきましょう。



①より高い目的を持つ。

「尽くすために、ここにいる」

「愛するために、ここにいる」

「自分にとっての真実を生きるために、ここにいる」etc.


②交流する。

「私の気持ちをわかっていない相手の存在も認める」

「私を無視した人とも親しくする」

「罪悪感や恥ずかしさを感じた時には、
 自分の気持ちを素直に口に出すように、できるだけする」etc.


③観察する。

「10分間、話す代わりに観察する時間を持つ」

「身体がどう感じているか理解するために、静かに座る」

「誰かにイラっとしたら、怒りの本当の原因は何なのか考える」etc.


④受け入れる。

「嫌いな人の一番良いところを5分間考える」

「自分が納得できない考え方の人は、どのような世界を見ているか見ようと努める」

「自分の理想の姿を正確に描く」etc.


⑤創造性を育む。

「周囲の人が想像もしていないことで、自分に出来そうなことを5つリストアップする」

「誰もそんな風に思わないとしても、自分の人生をヒーロー仕立てで描いてみる」

「世の中に必要なものを考え、心の中で創り出す」


⑥存在を感じる。

「草むらなどに横たわって、地球の鼓動を感じてみる」

「静かな場所で、30分ほど「存在する」ということを考えてみる」

「ゆっくりと腹式呼吸してみる」etc.


⑦能力の使い方を考えてみる。

「こうなってほしいと強く執着していることを手放し、どのようになっていくか観察する」

「海辺に座ったり、或いは波の音源を聞いたりして、呼吸をそのリズムに合わせてみる」

「花や観葉植物などを見つめ、成長を促してみる」etc.


⑧絆。

「思わず目をそらす人がいることに気づいたら、その人の目を見るように心がける」

「自分が軽視している人がいることに気づいたら、
 その人を愛にあふれた目で見つめ直すようにする」

「全くの他人であっても、愛を注ぐようにする」


⑨与える。

「親しい人の素晴らしいところを伝え、ほめる」

「家族と一緒にいる時間を増やす」

「ケチるより与える」


⑩人生観。

「自分の人生について忘れたくないことを5つ書き出す」

「毎日、呼吸を調える時間を持ち、瞬間の中にある永遠性を感じる」

「「魂」や「生」について書かれた良書(古典)なども読む」



仕事を始めたての頃は、いろいろ覚えることがあったり、
新しい人間関係の中での気苦労がいろいろあったりして、
こういうことに気を回す余裕などなかったかもしれません。

そういう時を経て、今している仕事を「できる」ようになってきたので、
自分の内側に少し余裕が生まれてきて、
もう一段階高いレベルにいこうと、真の自己が伝えてきているのです。

この段階まで成長してきた自分を祝福して、上記のテーマからまず一つ目に集中して、
内的な質の向上に取り組み始めましょう。

今日という大切な時間を、
自分自身の大切なことに使うことを第一にして頂きたいと思います。


仕事を自分のものにし、自分が価値があると納得できる仕事にし、
長く建設的、かつ繁栄させていく上で、とても大切なテーマに取り組めるところまで、
成長してきたのです。

自分自身にとって正しい基礎を、今こそ自分のものにして頂きたいと思います。



⇒関連記事 [自分良いところを受け入れましょう]
⇒関連記事 [正しい選択で仕事をしているか]
⇒関連記事 [混沌としている時期をチャンスだととらえて仕事する]



ランキングに参加しています!
皆様の応援をよろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


★無料メルマガ・役立つ仕事術★ powered by まぐまぐ
PCからの登録は、サイドバーのフォームでご登録下さい。
携帯からの登録は、下記より空メールを送って下さい。
規約に同意して登録
解除

携帯でメルマガの説明を確認してからの登録はここをクリック
[毎週木曜日午前中発行]
PCメール/携帯メール共に登録可能。



スポンサーサイト



copyright © 2005 未来のワークスタイル all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.